· 

こちら錦糸町インド風劇場 vol.1【2/25 Sun】

チラシイメージイラスト:武田尋善
チラシイメージイラスト:武田尋善

 

 東京の、錦地町の、シルクロードの、インド風劇場。

そこで繰り広げられるのは…

 

インドの芸術を心から愛し、わざわざ現地で埃にまみれて真剣に修行する、ちょっと物好きな純日本人インド舞踊家たちによる本格的な古典舞踊のパフォーマンス。びよよよ~ん。

 

…だけじゃない!

幕間にはインドの列車内さながら「チャイ~、チャイ~」のダミ声でスパイスの効いたミルクティーが売られ、つられてインドのスナックをつまんでいるうちに、いつのまにかはじまる投げ銭ライブ!何が起こるか分からないのがインド風…。ところで、日本人が本気で踊るインド舞踊は、やっぱりしょせんはインド【風】?それって、どんなインド【風】?…なのでしょうか。それは見てのお楽しみ!!

シリーズ第一回目のテーマは【ふたりぐみ】

ひとーりよーり、ふたりがいいさ。1たす1は無限大★…

 

ひとりでできるコト、たくさんあるけど人との関わりには可能性が無限大である!そのいちばん小さな単位がふたり。ふたりの人間の素敵な化学反応を自由に楽しむ試みです。インドと日本を行ったり来たり、それぞれいろんな人生歩きつつ、やっぱりこの踊りに夢中な私たちは自分色の絵の具をお互いに混ぜて、いろんな色を作ろうと思います。今回は東インド古典舞踊オリッシーのデュエットを中心に素敵なゲストを交えて元気にお届けします。そして今回、幕間にガラリと違う雰囲気でお届けするもうひとつの【ふたりぐみ】ドラム&シタールのデュオ、Contiによるライブもお楽しみに!おっと、忘れちゃいけないインドな【ふたりぐみ】、マサラワーラーによるインドなスナックとチャイもぜひどうぞ。

出演ほか

オリッシーダンス(東インド古典舞踊)〉

◉スワスティカ(篠原英子、山崎春、福井智美)

◉スナンダ・ミオ(ゲストダンサー)

〈シタールとドラムのユニットライブ〉

◉Conti(小林拓馬(Vox, Drums)、鹿島信治(Sitar,Vox))

〈チャイとインドスナック〉

◉マサラワーラー(武田尋善、鹿島信治)

企画:Swastika×Silkroad cafe/イメージイラスト:武田尋善/タイトルロゴとフライヤーデザイン:篠原英子/音響と照明:シルクロードカフェ

会場のシルクロードカフェは、なんとなく落ち着く場所。普段からいろんなライブやワークショップ、ギャラリーだったり、昼はコワークのスペースにもなっています。

 

ここにカフェとは思えない本格的な広めのステージがあり、比較適度のお席からも観やすいです。こんな素敵な空間で間近で観るインド古典舞踊と、ちょっと雑多なインドの雰囲気をプラスして皆様のお越しをお待ちしています。 初めての方も、お一人様もぜひお気軽にどうぞ。

(シルクロードカフェにはお酒、バリスタの淹れる美味しい珈琲、お食事のメニューもございます!)

 

★2018年2月25日(日)

18:00会場18:30開演予定

★料金:3500円ワンドリンク付

(カウンターにてご注文ください)

★会場:錦糸町から徒歩1分

シルクロードカフェ。 https://www.facebook.com/events/917366635107643/ http://www.silkroad-cafe.com/

 

こちらは定員に達したため、受付終了となりました。 ご予約いただいた皆様、ありがとうございました!