· 

”インド独り舞う”vol.2

 

まずはごあいさつ。

インドより帰国しました

 

ごぶさたしております。3ヶ月のインド修行を終えて数日前に無事帰国。暑くてカラフルなインドから一変、日本は単色のすっきりしたイメージで迎えてくれました。そして想像していたよりとても寒く、しゃっきりするような陽気で!こういう陽気の変化にはアジャストするのに数日かかってしまう私ですが、この行ったり来たりの生活も7年目を迎えて、ちょっと慣れてきたところです。今回も話せば長〜いことになってしまうインド話は脇においておき、まずはこの素敵な催しをご紹介したいと思います!

 

 

インド独り舞う vol.2

 

ここに集まる色とりどりのインド古典舞踊家のみなさんも、きっとそれぞれの熱い思いを抱えて修行を重ねていらっしゃる事でしょう。そんなカラフルで熱く暑いインドのダンスに夢中で打ち込んでいるダンサー達の集まる、素敵な4日間のイベントです。きっと、その鮮やかさ、しなやかさ、力強さ、華麗さ、奥深さ、広大さ、優雅さ、鋭さ…、バラエティに富んだ表現にまずインドのにおいを感じる事が出来ると思います。そして間近でダンサー達のステップや汗、まなざし、指先などから、インドの蓮が花開く瞬間や、ゾウや孔雀や、乙女や王様、魔物や神様、王宮や砂漠、戦いや祈り、見たことないような(インドはカレーだけじゃないんです!!)インドの素敵な世界を、ぜひ感じて、旅してみてください。

 

 

 

(以下FBイベントページより抜粋)

『インド、独り舞ふ VOl.2』

華麗なインド古典舞踊をじっくり味わう四日間『インド、独り舞ふVOl.2』。7種のインド古典舞踊を総勢20名の舞踊家が踊り上げる希少な4夜連続のソロ公演です。インド各地に留学を重ねインドの伝統的なスタイルで師匠に学ぶ日本人女性達によるもの。その実力は現地の舞踊祭でも好評を得ています。
昨年初の試みとして開催致しましたこのソロ公演。お陰様で想像を超えて盛り上がりました。今年もどうぞお誘い合わせの上マンダラ迄お越し下さいませ♡



日時:2015年4月13日(月)~16日(木)
   18:00開場/19:00開演(21時頃終演予定)

場所:マンダラ南青山
   http://www.mandala.gr.jp/aoyama.html
   〒107-0062 東京都港区南青山3-2-2 MRビル
   TEL:03-5474-0411

内容:七種のインド古典舞踊のソロ作品の上演

料金:前売・予約 ¥2,500+1ドリンク代 / 
   通し券 ¥8,000+各日ドリンク代
   ※ご予約は3/1より承ります。

主宰:Kadamb Japan & Mandala Minamiaoyama

ご予約:kadamb@hotmail.co.jp 080-1330-5859
    http://www.atsukathak.com/solo/vol2.html

出演:総勢20名のインド古典舞踊家  

4/13(月)初日
オリッシー 星野あかね
バラタナティヤム 横田ゆうわ
カタック Ricky Q (台湾より)& Yuki
クチプディ 一色直

4/14(火)二日目
クチプディ 渡辺桂子
オリッシー 直原牧子(沖縄より)
バラタナティヤム 葛西恵理奈(台湾より)
オリッシー 山崎春(スワスティカ)
カタック 窪田純子(みやびカタックダンスアカデミー)

4/15(水)三日目
クーリヤッタム 入野智恵
オリッシー 篠原英子
バラタナティヤム サマエ・パンタ(CNC)
マニプリ 浅見 沙和子
カタック 前田あつこ

4/16(木) 千秋楽
バラタナティヤム 山元彩子
オリッシー 仲香織
カタック 堤 菜穂 & 菊池やよい(カダムジャパン)
モヒニヤッタム 岡埜桂子

後援:公益財団法人日印協会

協賛:HMI ホテルグループ
http://www.hmi-hotel.co.jp/