· 

新潟の舞台、無事盛況にて終了

 

一日目は妙高寺さんでの舞台。私はリハーサルのため前日入りしたのですが文字通りバケツをひっくり返したかのような雨に歓迎され、…正直ちょっとビックリしました。今晩てるてるぼうずでも作るかな(顔はもちろんジャガ様で)…でもこうなったらすべてを受け入れる覚悟よ〜!と思った私。新潟の二人はこれまで本当に練習も準備もふたりで力合わせて頑張ってきましたから、きっとそのおかげでしょう♪本番は雨が逃げてくれました!^^角田山パワースポットだからかも?寒波が来ていた新潟、寒い中来てくださるお客様のためを思って二人ともお茶など心を込めて準備していました。会場である本堂も受付も、頼もしいスタッフ達がつくりあげてくれる様子を嬉しくありがたく思いながら私もあれこれ作業していました。

 

 

気持ちのこもった温かい雰囲気の中、それぞれにせいいっぱいで踊る事が出来たこと、幸せです。そしてお寺の美しい本堂、こんな素晴らしい場所で踊らせていただけることも。あらためて妙高寺さんのみなさまにも感謝です。初めて見てくださった方もたくさんいらっしゃいました。終わった後はみなさん興味津々で話しかけてくださったり、素敵なコメントを寄せてくださったり。そして終始あたたかい雰囲気のおかげか、もちろん緊張もしたでしょうけれどホーム新潟で二人の笑顔がいちだんと輝いていました。それがなにより、嬉しかったかな。。。本当にお疲れさまでした。みなさまご覧いただきまして、ありがとうございました。

 

二日目、会場の雰囲気はがらりと変って、新潟屈指のインド料理店、ナタラジャさんでのディナーライブ!実はここで踊らせていただくのは2011年東日本大震災のチャリティイベント以来です。あのとき開催したワークショップにいたこの二人とこうして一緒にここで踊るとは!想像もしていませんでした^^。みなさん、とても熱心に観てくださって、本当にありがとうございました。お店の方たちの気遣いもあたたかくお料理もほんっとに美味しくって…!もう私はすっかり新潟ラブ族です。

 

コホン。少し真面目に、この二人に協力してくださったご家族の方達にもこの場をお借りしてお礼申し上げたいと思います。自分自信もやはりそうなので本当に身にしみるのですが、家族の協力がいかにありがたいか。心救われるか。幸せな事か。(^^)支えていただき、彼らも無事舞台を終えられました。私にもいつも暖かいお心遣いいただきありがとうございます。

 

新潟の皆さんには、これからも二人が頑張ってオリッシーを踊って行く姿を、暖かく見守っていただけたら嬉しいです。応援、どうぞよろしくお願いします。